この投稿をInstagramで見る
ウィーンのカフェ文化は無形文化遺産に登録されるほど生活になじみ、街にはたくさんのカフェがあります。伝統的なカフェの多くはカフェハウスと呼ばれています。
カフェハウスというと、コーヒーを楽しむだけでなく、文化人の意見交流の場であったり書斎や休憩所といった多種多様な空間。それでいてエレガントでくつろげるというのは、不思議なものです。
そんな古き良き時代のカフェ文化が今もウィーンでは生き続けていますが、ウィーンのカフェハウスで有名なお店といえばこのあたり。
- カフェ・ツェントラル(Café Central)
- デーメル宮廷御用達菓子店(Demel)
- カフェ・フラウエンフーバー(Café Frauenhuber)
- ゲルストナーK.u.K.皇室御用達菓子店
でも、有名店はすごく込んでいるので列に並ばなければ入れません。
「ウィーンの老舗カフェに行きたい。けど混んでないところがいい!」
という人は
ぜひ、観光客の知らないカフェハウスへ行ってください!
ということで今回は、
- ウィーン市内の老舗カフェに行きたい
- できれば観光客の少ないカフェがいい
- カフェでランチも食べたい
という思いでカフェ探しに悩んでいる人におすすめの、カフェハウス「カフェ・アイレス(Cafe Eiles)」を紹介します。
それではさっそく詳細をご紹介しましょう。
ウィーンの老舗カフェ:カフェ・アイレス(Cafe Eiles)
この投稿をInstagramで見る
カフェ・アイレスは179年もの歴史ある老舗のカフェハウスです。
お店の雰囲気はおも豪華すぎず、カジュアルな服装でも入れるので、ウィーン観光で疲れた体を癒すのにピッタリ。
というのも、お店はホーフブルグ王宮からも徒歩15分とアクセス便利な距離にあり、観光客が少なめで、入店するために行列に並ばなくても良いんです。
日本人にはまだ多くは知られていないのか口コミが少ないものの、海外ハリウッドスターやセレブも訪れるので、落ち着いた空間が好きな人が好むカフェ。
海外ハリウッドスターやセレブの写真が飾ってあるので見てみましょう。
中央左上にあるのは、もしや映画「ロッキー」で主演のシルベスター・スタローンでしょうか。
中央下は有名ファッションデザイナーのヴィヴィアン・ウエストウッドのようにも見えます。
私はあの人と同じ席に座っているだろうか…?
と空想を膨らませながら眺めると楽しいですね。
メニューはモーニング・ランチ・カフェ・ベジタリアンメニューなど豊富!
(画像引用:Café Eiles公式HP)
カフェ・アイレスはカフェやデザートだけではありません。
おいしいオーストリア料理のシュニッツェルも頼めます。
- モーニング
- ランチ
- ベジタリアン
- カフェ
- デザート
- アルコール
こちらの写真は私が実際に注文して食べたランチです。どれもおいしい!!
- ほうれん草とナッツのラビオリ
ホウレン草を包んだラビオリに、香ばしいナッツをトッピング。
はちみつのような甘さを感じる1品です。
さっぱりしているもののコクがあっておいしい。
- バターシュニッツェル グレイビーソースかけ
ウィーンの伝統料理。
美味しいだけではなく、結構ボリュームがあります。
ウィーナーシュニッツェルは有名ですが、バターシュニッツェルは初めて聞く人多いのではないでしょうか。
男性が好きな「肉!」といった1品です。
他にも、こんなおいしそうなコーヒーやデザートがあります。
- ザッハトルテ
この投稿をInstagramで見る
- アップルパイ
この投稿をInstagramで見る
- カフェモーツァルト
この投稿をInstagramで見る
どれも美味しそうですよね!
ちなみに地元民は新聞を読んだりチェスを対戦したり、勉強したりして、それぞれ素敵な時間を過ごしています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
いいですよね、こういう風景がカフェで見られるのって日本ではなかなか無いですよね。
カフェ・アイレスの住所・営業時間など基本情報
カフェ・アイレスはアクセス便利なうえ、朝から夜まで営業しています。
住所 | Josefstädter Straße 2, 1080 Vienna |
営業時間 | 月ー金:7時ー24時
土・日・祝:8時ー24時 |
最寄り駅 | 地下鉄:U2 Rathaus駅
トラム:2 Rathous駅 |
アクセスは電車でRathousから直接行くか、ウィーン市内観光のついでに立ち寄るのがいいでしょう。
さいごに
ウィーンの老舗カフェハウスでも地元民が愛するカフェ・アイレスをご紹介しました。
観光客が少な目で、ウィーン観光で歩き疲れた体をゆっくりと休める場所にピッタリですので、是非一度いってみてください。
【関連記事】
機内快適グッズ7選!長距離フライトも疲れ知らずで旅を2倍楽しく
海外格安航空券を購入する時の注意点とは?気を付けるべきポイント
人気記事