台湾のスーパー『大潤発』で買ったインスタントラーメン、花雕鶏麺。
実際に食べてみておいしかったのでご紹介します!
台湾のインスタントラーメン『花雕鶏麺』
どんなインスタントラーメンなの?
花雕鶏麺と書いて Huādiāo jī miàn
ファディアォ ジ ミアンと読みます。
台酒TTLという台湾最大のビール会社の有名なインスタントラーメンです。
TTLとはTaiwan Tabacco & Liquor Corp.,という会社名を英語表記にしたときの頭文字で、台酒TTLは名前の通りお酒(とたばこ)を販売している会社です。
あの有名な台湾ビール金牌を販売している会社ですよ!
インスタントラーメンの花雕鶏麺には、なんと台酒TTLのお酒を調味料としていれることができます!
インスタントラーメンにお酒?!どんな味がするのか気になりますね。(^^♪
それではさっそく花雕鶏麺の袋の中身を見てみましょう!
インスタントラーメンの袋の中身・調味料
- 左上:料理酒(台酒TTL)
- 右上:調味油(醤油・ごま油・ラー油等)
- 左下:調味粉(乾燥キャベツ・乾燥クコの実・乾燥ネギ等)
- 右下:調理包(水・鶏肉・醤油等)
(カッコ)内は外装に記載のある項目です。
クコの実入ってますね!
麺は細い乾麺が入っていますよ。
インスタントラーメンを調理する
さて、ラーメンをつくる時の注意点を1つ!
赤色の『調理包』は袋を開けるとスープが勢いよくこぼれないよう、開封する時は十分に気を付けてください。
私はおもいっきりスープをこぼしてしまいました💦
調理方法は外装に2通り書いてあります。中国語は読めないので、なんとなくわかる範囲で説明しますね。
花雕鶏麺調理方法①
- 外装を開け、個包装を取り出します。
- お椀に調味粉と調味油を入れて500㏄の沸騰したお湯を注ぎ、お椀に蓋をします。
- ここで料理包をパウチのままお湯につけておき余熱で温めておきます。風味がよくなります。
- 3分後に乾麺と料理包を2.にいれて混ぜてください。
完成です!
花雕鶏麺調理方法②
- 500㏄のお水を鍋で沸騰させ、乾麺を茹でます。
- 3分後に調味包・調味油・料理包・料理酒を入れよくまぜます。
出来上がりです。
2個目の方法のほうが簡単ですね。細麺なので、茹で時間は短めがおすすめです。
台湾の香りで食欲そそる、おいしいインスタントラーメンの完成
器に盛りつけしたらインスタントラーメンの完成です。(^-^)
キッチンはすっかり台湾の漢方の香りに包まれています。
外装からは何からこんな香りがするのか具材が見つけられなかったのですが、台湾の漢方で八角のような香りがしますよ~!
ラーメンの具材に緑色の野菜が入っていないので、好みでネギなどを入れてもいいかもしれませんね♪
台湾での食べ物にある漢方のような、独特の香りなので好きな人にはたまらなく最高なお土産になりますね!鶏肉がごろっと入っているのもいいですね。食べごたえがありました。
台酒が入っているはずなんですが、お酒の香りがきついということはなく、味に少し深み?コクがでます。後日、酒なしバージョンも作ってみたら、確かにちょっと味がかわってすっきりとした普通のラーメンになると思いました。
外装の裏面の写真載せておきます。何が入っているのか気になる人は見てみてください。
初めての台湾旅行を思い出す素朴な味
大学を卒業して2年目のゴールデンウィーク。台湾と韓国をはしごして、2か国を1人旅したのを思い出しました。
大韓航空で向かった桃園国際空港に夜7時頃到着し、台湾人の友達に教えてもらった通りバスに乗車して、友達が予約してくれたホテルに向かった私。台湾の街中は意外と薄暗くて、バスの停留所もどこで降りたらいいのかさっぱりわからず、台北に着いて早々迷子になってしまいました。
タクシーの運転手にホテルの住所を伝えるも5人くらいに次々と断られてしまい、途方に暮れて歩いていました。
「初めての1人旅。到着してすぐ失敗した。。。もう野宿決定だ・・・(:_;)」と落ち込みました。
1人歩いていると、広大な砂漠に突如として現れるオアシスのように、照明にまばゆく輝く高級ホテルが現れたのです。
バックパッカー姿の私は、場違いであるとはっきりと認識しつつ、高級ホテルのフロントスタッフに尋ねました。
「すみません、ここのホテルどこにあるかご存知ですか…?」
親切にも高級ホテルのフロントスタッフは、みんなで私の泊まる普通のホテル(とは言っても割と高かった)の住所を確認して、「隣のビルのホテルだと思いますよ」と教えてくれたのです。
「ええ?!、隣のビルなの?!」って思いましたけど。笑
それにしても本当に台湾の人は親切ですね。泣きそうになりました。もうそこのホテルに泊まってお礼したいと思ったくらいです。
(∩´∀`)∩(宿泊費払えるわけないじゃん!)
そして無事、隣のビルのStay Inn Hotel(ステイインホテル)にたどり着くことができ、ほっと一安心できたというお話です。笑
※高級ホテルはアンバサダーホテルのことです(∩´∀`)∩1泊2万円程。
そんな花雕鶏麺が食べたいという人のために
花雕鶏麺がどんな味なのか食べてみたいという方は是非1度は召し上がってみてください!
台湾のスーパーでは、200g×3袋入りが$126で販売されていましたよ。(日本円で約453円。2018年9月8日の3.59の為替レート)。
台湾で買えば1袋約150円で購入できますが・・・
- なかなかに台湾には行けない…
- 日本でも食べてみたい!
- お土産の荷物が多くなるから出発前に買っておきたい!
とい人は是非、購入して食べてみてください!^^
以上、台湾のインスタントラーメン
花雕鶏麺をご紹介しました!
台湾にはほかにも有名なお土産がたくさんあるよ~
私が買った他のお土産も見て行ってください^^

コメント