「Facebookで幸せそうな友達を見るのが辛いです…」
というと
「じゃあFacebook見なければいいじゃん」と言われそうですが…。
そういうわけにもいかないですよね。
Facebookでのみ繋がっている友達がいるので、たまにFacebook開くんですよ。
そうしたら目に映るのは、少し恥ずかしそうに、でも堂々としているようにも見える、幸せいっぱいな友達の姿。
他にも、かっこいいスーツを着て多くの部下と一緒に職場で写真を撮ってる姿であったり、妊娠・出産をしたことを報告する写真やメッセージなど。
そしてその写真やメッセージに対して「いいね」やコメントがたくさんあると、「あーこの人友達いっぱいいるんだな~」と何となく自分と比べてしまい、また自分の友達の少なさや、自分がアップした写真への評価やコメントの少なさに悲しくなってしまう自分がいます。
他人と比べるのはもう止めたい
他人と比べてもいいことがないですよね。
比較してしまうから、どこか負け組のような劣等感が生まれてしまうんだと思います。
「自分は自分。他人は他人」を心にして、Facebookを見るようにしたいです。
自分らしく生きよう
自分らしさとは?と迷走してしまいそうですが、あくまでも過去や現在の自分を否定せず毎日を過ごしていれば、それは「自分らしい」ことだと思います。
自分の現在を過去と比較して成長しよう、そう思うことで自分が自分らしく生きられるようになるはずです。
過去より現在。
現在より未来。
どうなりたいか?が自分らしさです。
自分を誇れるようになろう
つらつらと書きましたが、私自身この記事を書き終えて、やっと心が落ち着きました。
やっぱり自分を誇れるようになりたいですから、Facebook等のSNSを見て落ち込まないようになりたいです。
他人と比較せず、自分らしく生きる
FacebookなどのSNSを利用する際は心にしたいですね。
人気記事