海外旅行で格安の飛行機を利用すると深夜便になり、飛行機の中で一晩を過ごすことはありませんか?
朝方に日本に帰国してから家でシャワーを浴びるのは何だか不衛生な感じがするし、何よりも飛行機の移動で疲れているのにシャワー浴びるなんてめんどくさいですよね。
タイのドンムアン空港にあるSleep Box by miracleという簡易ホテルではシャワーのみの利用もできるので、タイ出国前にシャワーを浴びれるのですごく便利です。
これから旅行を計画している人や現在タイ・ドンムアン空港から出国する人、是非参考にしてください。シャワーだけでも利用する価値ありますよ!
ドンムアン空港 Sleep Box by miracle
Sleep Box by Miracleはドンムアン空港の国内線ターミナル2階にあります。
日本へ帰国するのであればチェックインは国際線になりますが、ホテルは国内線の場所にあります。チェックイン場所から徒歩約10分で到着。
国際線ターミナルから国内線ターミナル2階へ到着したら、レストラン街のマクドナルドの奥の壁に「Sleep Box」と見えてきます。
マクドナルドを通りすぎる時に手を合わせて写真撮影してもいいですね。
サワディカー。
なかなか独特な表情をされています。
さて、受付に到着したら受付のお姉さんにシャワーだけ利用する旨を伝えます。
宿泊せずシャワーだけの利用だけでしたが、フロントのお姉さんから「どちらか1人のパスポートコピーが必要だから提示して」と言われます。
フロントのお姉さんが私のパスポートのコピーをとり、次に簡単に部屋の説明をしてもらいます。
「シャワーは2人で30分よ。OK?」
というニュアンスの英語で伝えられ、私たちはOKし、部屋の準備が整うまでフロント横のベンチで少し待ち、準備が整ったら部屋まで案内されます。
さて、Sleep Boxの部屋の前に到着!
「ここがあなたたちの使う部屋。だけどシャワー利用だから絶対にベッドは使わないでね~」
とあらかじめ説明を受けました。
まあ、そうやってあらかじめ言われないと、疲れ切った私はベッドの上で大の字になっていたかもしれません。(笑)
そして部屋に入室。
ちなみに部屋の鍵は渡されないようです。
Sleep Boxの部屋の印象や使い心地
部屋は日本のビジネスホテルより部屋は少し広く感じます。
少し照明が薄暗い感じがしますが、トイレやシャワールームは明るいです。もしSleep Boxに宿泊するのであっても照明が多少薄暗くても気にならない程度だと思います。
用意されていたアメニティグッズやタオルなど
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディーソープ
- ボディーローション
- シャワーキャップ
女性が好きそうな香りがします。
ちなみに、一応2人利用でシャワー料金支払ったんですが、アメニティグッズは写真に写っている分しかもらえませんでした。
タオルは大きめのバスタオルと長方形のタオルが1人1枚ずつ用意されていて、ホテル独特のタオルのごわつきやにおいも無くフワフワでした!
ちなみに、部屋にはドライヤーがあらかじめ用意されていません。私は急いでいたのでフロントに確認できませんでしたが、これから利用する人は、部屋に入る前にフロントスタッフに確認してみてください。
シャワーの気になる水圧
シャワーの水圧が気になる人って多いと思いますが、Sleep Boxの水圧は、はっきり言ってあまり強くありません。(笑)
でも、お湯はしっかりと出るし、ちゃんとしたシャワーは出てきます。
この部屋の気になる点があるとすると、排水溝が流れにくい!
排水溝になかなかシャワー湯が流れ込まず、どんどん足元に寄せてくるお湯。
ちょっと嫌だな…と思ったけど、ずっとシャワーを流しっぱなしにしないで、使う時だけシャワーのお湯を出すようにしていれば概ね問題解決しました。
排水溝は部屋の問題なのか、私のシャワーの湯の出しすぎが原因なのかわかりませんので一概に言えませんが、排水溝の流れはちょっと気になりました。
部屋の備品や使い心地
シャワーを浴びたら、私はドライヤーが無いことに気が付き、しかたなくタオルドライを頑張りましたが、その間に色々と備品など確認していました。
一言で表すと、おしゃれなカナダ人の友達の部屋って感じで、至ってシンプルな作りではあるものの、センスを感じる部屋です。
ベッドサイドテーブルにはマッサージ用のオイルが置いてあり、これはマッサージを注文した人だけの備品だと思います。
シャワー以外何も触らないようにしていますが、色々とオプションサービスがあるようです。
シャワールームとトイレは同じ部屋にあります。日本のようなユニットバスではなく広々とした部屋があり、水滴ひとつ落ちておらずきれいに清掃されています。
床は黒タイルでシックな印象です。髪の毛が落ちてても気が付きにくくていいかもしれませんね。
鍵はチェーンのタイプです。こんなので大丈夫なのか?と少し心配になりましたが、きっとフロントの人しか、外側から鍵を開けられないはずだから大丈夫なのかも。
Sleep Box by miracle(シャワー利用のみ)のいい点・気になった点
良い点
- 空港内にあるのでアクセスが便利
- 深夜便のフライトの前に利用してきれいな状態で帰国できる
- 帰国前に余ったタイバーツを使える
- 無料Wi-Fiがあるので長時間の利用は便利
- シャワーは30分300バーツと安い
気になった点
- 1人で30分シャワーを利用するのであればゆったりとシャワー浴びれる
- 2人で30分は時間内に収まるけどゆっくりはできない
- ドライヤーはあらかじめ部屋に置かれて無い(フロントに要確認)
バンコクからドンムアン空港へのアクセス
バンコク市内からタクシーで約40分(混雑時は1時間程度)かかります。通常空港まで高速道路を利用しますので、高速道路の利用料金がかかります。
ちなみにタイ国鉄でも行けますが、遅れることもあるのでタクシー利用がオススメです。
タイのタクシーはピンク1色のタクシーがぼったくられにくいのですが、ピンク1色のタクシーが無い場合のぼったくりを避ける方法があります。たった一言確認するだけなの簡単な方法。
また別記事で書いているので読んでいない人は読んでくださいね。
→あなたはまだ知らない?タイはぼったくり多発だからぼったくりを避ける方法を確認しよう!
国鉄は帰国時に利用するより、時間に余裕のある時に旅行として利用するほうがいいです。タイ・バンコクから国鉄で行く安くて楽しい日帰りアユタヤ旅行もできますよ。
さいごに
以上、ドンムアン空港のSleep Box By Miracleをご紹介しました。
日本とタイの空港便はエアアジアやスクート等格安空港が毎日多く就航していますが、夜出発も多いので安くシャワーが浴びれる場所があると助かりますよね。
空港は飛行の欠航で急に宿泊することになったり、シャワーだけでも浴びたい!と思う人が殺到してしまうことが急に発生します。だから「どうしてもドンムアン空港でシャワーを浴びたい」と心配な人はWEBで予約しておきましょう。
コメント