時代はブログ戦国期。友人に影響されてブログを始める人や不労所得欲しさにブログ運営に興味を持った人もいるでしょう。
ブログは初期投資と毎月のランニングコストが発生します。ブログ収益で早期に費用を回収できるようにするために、初期投資の費用を少なくすることが重要なポイントです。最後までお読みいただき、ブログ開設前の全体像をご確認いただき、ブログ開設の手続きをスムーズに進めていただければと思います。
ブログの始め方
ブログを始めるにあたって必要な手続き
1~4のチェックリストをご紹介します。
まずはざっと読んで概要を把握しましょう。
1.アフィリエイトサイトに登録
ブログで収益を発生させたいのであれば、必ず登録が必要となるのが、アフィリエイトサイトです。アフィリエイトサイトは次の2個をまずは登録しておきましょう。
アフィリエイトサイトでは、定期的に初心者向けセミナーやイベントが開催されるので、チェックして、スケジュールが合えば参加しておきたいところ。
2.ドメイン取得
ブログを始めるにあたって、必要なのはドメインです。有名なのは下記の2個。どちらかで独自ドメインを取得しましょう。
最初にアフィリエイサイトを登録したことで、セルフバック機能を使ってドメイン取得費用を抑えることができます。もちろん先にドメインを取得しても問題ありませんが、ブログで収益を上げるのは時間がかかりますので、できるだけ最初にお金をかけないように工夫しましょう。
ちなみにムームードメインで独自ドメインを取得するのであれば、次で紹介するレンタルサーバーはロリポップとの組み合わせがお得です。
3.レンタルサーバー購入
レンタルサーバーの購入もドメイン取得時と同じように、アフィリエイトサイトを経由して購入することで初期費用を安く抑えることが出来ます。
・さくらインターネット
・エックスサーバー
ロリポップは初心者に使いやすいデザイン。お試し期間でロリポップと別のサーバー2社比較したところ感覚で操作しやすかったため、当ブログではロリポップを使っています。2.ドメイン取得で少し触れましたが、ムームドメインでドメインを取得した場合、レンタルサーバーはロリポップと契約するとお得になります。
4.Gmailアカウントを作成する
まだGmailアカウントを持っていなければ作成しておきましょう。また、アフィリエイトサイトやドメイン取得・レンタルサーバー契約にもメールアドレスは必要ですので、メールアドレスをまだ持っていない人は一番最初に作成しておきましょう。
さいごに
以上、4つのチェックリストをご紹介しました。
当チェックリストを使えば最初の部分は1日で完了できます。これで夢のようなブログ生活が始まりますね。
一緒に頑張っていきましょう。^^
【関連記事】書きたいけど書けない?ブログが書けない時の対処法5選
コメント