秋のそよ風が気持ちよくなってきた10月初旬、兵庫県の川西市にある手打ち生パスタで有名な「イートイン・デ・ノミーナ」でランチをいただきました。
インスタグラムで美味しそうな手打ちパスタが食べられると知って、訪問することに決めたのですが大正解!こだわりの食材で調理している料理はどれもおいしく、大満足なイタリアンレストラン!
ぜひ多くの人に知ってもらいたいと思い、レビューを兼ねてご紹介します。
鼓が滝の丘の上にあるイートイン・デ・ノミーナ
鼓が滝(つつみがたき)にある「イートイン・デ・ノミーナ」を偶然知りインスタで調べて興味が沸いた私。詳しく調べてみると、もともとパスタ麺を作っている「イルグラーノ製麺所」の店主と奥さんの2人でイートイン・デ・ノミーナを経営しているとわかりました。
イルグラーノ製麺所の店主の佐藤さんは、生パスタの虜になってから脱サラして生パスタ作りを始め、「多くの人に美味しい生パスタを届けたい」という想いで試行錯誤を重ね、美味しい生パスタを作りだしたそうです。
そんな佐藤夫婦の努力の甲斐があり、イルグラーノ製麺所は今まで多くのテレビ、雑誌や新聞に取り上げら生パスタで有名なお店となったのです。
居心地のいい店内の席と、鼓が滝のそよ風感じるテラス席
さて、そんな有名な生パスタ製麺所のレストラン「イートイン・デ・ノミーナ」ですが、おしゃれなインテリアが映える店内は8席あり、そよ風が気持ちいい展望テラス席もあります。
▼ナチュラルな風合いの店内の座席
奥の座席からはキッチンやインテリアがちらり。
▼鼓が滝のそよ風を感じるテラス席
テラス席は大人が6名ほど座れる長椅子が3脚用意されています。
今回は14:30頃に夫婦2人で訪問したのですが、店内は満席でしたので、テラス席を2名で広々と使うことになりました。ここのテラス席の良いところは何といっても鼓が滝のそよ風が気持ちいいところです。
日頃の疲れが、このそよ風と一緒にどこかへ飛んで行くような、とてもリラックスできる空間♪
さて、こんな素晴らしい場所でどんなイタリアンがいただけるのでしょうか?とてもワクワクしますね。さっそくメニューをいただきました。
イートイン・デ・ノミーナのメニュー
2019年10月に訪問した時のメニューを写真でご紹介します。
こだわりの食材を使用されているレストランなので、きっと食材もメニューも変わることもあるかと思いますので、詳しくはレストランへ確認くださいね。
前菜 | 料金(円) |
---|---|
アンティパストの盛り合わせ(ワンドリンク付き) | 1,380 |
ドリンク | 料金(円) |
---|---|
ヱビスビール | 480 |
グラスワイン(赤・白) | 550 |
100%葡萄ジュース | 390 |
能勢ジンジャエール | 390 |
パスタ | 料金(円) |
---|---|
パンチェッタポモドーロ | 1,980 |
プッタネスカ | |
ボスカイオーラ コン ポルチーニ | |
コット エ マイス | |
ガンベリ エ パンナポモ ドーロ | |
北海道小樽産汐雲丹のレモンクリーム | 2,480 |
※パスタはALLシェアサイズです。
どれにしようか迷いましたが、前菜(アンティパストの盛り合わせ)を1人分とパスタ(パンチェッタポモドーロ)を1皿注文し、前菜にはワンドリンクが付いてくるので赤葡萄ジュースを選びました。
注文してから料理が運ばれるまで時間が少々かかるということなので、その間は旦那と談笑。そして、まず運ばれてきた前菜のアンティパストの盛り合わせがこちら。
▼前菜 アンティパストの盛り合わせ
一口ずつじっくりと味わいたくなる、繊細な一品。
生ハムの上にちょこんと座っている林檎のアイスキューブは、こんな組み合わせあるんだとびっくりするほど、林檎の甘みと生ハムの塩加減が絶妙に合わさって美味しいです。
このアンティパストの盛り合わせを食べることで、より一層パスタへの期待が高まります!
ドリンクは1杯付で、赤葡萄ジュースをいただきました。昼間から赤・白ワインも頂けるようですが、車で来ていたのでアルコールはガマンです。(笑)
そしてついにパンチェッタポモドーロもテーブルへ運ばれました!シェアサイズで注文していますがきちんと2皿に分けてもってきてくれます。
▼自家製 パンチェッタポモドーロ(Cheese Snow仕上げ)
茶色の麺はカカオが練りこまれているそうです。
パスタにかかっているチーズは目の前で振りかけてくれる演出付き。このチーズ(Cheese Snow)はふんわりとした舌触りでほのかなな香りがします。
生パスタって今まで色々と食べてきたことあるけど、このイートイン・デ・ノミーナの手ごね生パスタは弾力がありますね!ゆっくり味わいながら食べていても、最後の最後までモッチモチ。
「このレストランは高級レストランに負けないくらい美味しいね!また絶対に来たいね!」と、美味しいものが好きな旦那は幸せそうに言ってて、私もこの店見つけてよかった~って幸せになりました。
ボリュームに関してですが、旦那と2人で前菜1皿をシェアし、パスタ(シェアサイズ)をいただきましたが、味わいながら食べれば十分な量だと思います。実はレストランに来る前は、どこかの口コミサイトで「ボリュームが少ない」という口コミを見たので量を心配していたのですが、実際に食べてみると腹八分目のボリュームで心と体いっぱいです。
(もしも友達と来るなら、もちろんアンティパストの盛り合わせは一人一皿ずつ注文するとは思いますが、今回は旦那と2人なので1皿で良いと思いました。)
ちなみに私たちはこのボリュームでお腹いっぱいになったので、デザートやコーヒーは注文できず。また今度の機会にすることにしました。
さて、ランチをいただいたら少しゆったりとした時間の中で過ごします。
「レストランのインテリア素敵だね」なんて話をしながらくつろいで、1時間ほど滞在して店内のレジでお会計することに。
お会計は3,696円。
そしてなんと、次回使えるクーポンもらっちゃいました。やったね!
次回はコーヒーがサービスだって!嬉しい!
旦那よ、早くもう一回行こう!(笑)
イートイン・デ・ノミーナの基本情報
住所:兵庫県川西市鼓が滝1-21-15 はじまりの杜1階
電話番号:072-793-9161
最寄り駅:能勢電鉄妙見線 鼓滝駅(つつみがたきえき)
営業時間
営業時間 | 11:00~15:30 |
定休日 | 月曜日・木曜日 |
駐車場:あり(日によって場所が変わるため要問合せ)
注意点:座席数が限られているため前日までに予約することをオススメします。私が訪問しようと思った日は予約のために何度電話をかけても電話が繋がらなかったため、イチかバチかで直接レストランを訪問したところ、店内は満席かつ駐車スペースは空き無しでした。(お店の駐車スペースを待つのであれば、かなり待たないといけないと言われたので、鼓滝駅目の前のコインパーキングで2時間駐車することに決めました)
そして、我が家の車はマニュアル車なのですが、レストランへの道は激坂でレストランにたどり着くまでかなり冷や冷やしました。かなりの急こう配だというのに道が狭いので対向車線から車が来た時には…恐ろしいっ!バックして激坂を下らないといけないのか?!といったことが起こる可能性があります!
幸いにも私が訪問した時は対向車線は来ませんでしたが、車の運転になれない方は電車でのアクセスのほうが心身ともに疲れないでしょう。
それに車高が低い車は激坂を登ったところで左へ曲がり下るときに車体が地面と擦れるかも。ご注意を!
さいごに
イートイン・デ・ノミーナをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。こんなにもおいしいイタリアンランチをこの価格で!?今までにいただいたこと無い!とはっきりと思えるほど美味しい料理がいただけます。
川西市周辺でイタリアンランチを探しているのであれば是非イートイン・デ・ノミーナを訪問してみてくださいね。
【関連記事】
インスタも随時更新中!フォローお願いします♪
この投稿をInstagramで見る
人気記事