仕事を辞めてから収入がなくなり、さらに妊娠したためすぐの再就職は出来なくなった私は、毎日暇を持て余しているので、デイトレをやってみることにしました。
資金は25万円程。コツコツと積み上げることができればいいな~と漠然と取引を開始してみました。
デイトレの1日の利益目標は購入額の0.25%
デイトレの利益目標はかなり慎重な0.25%を設定しました。
デイトレは初めての取り組みなのでドキドキして手に汗握りながら売買ボタンをクリック。
1つの銘柄に絞って取引をすることで順調にコツコツ利益を確定できていました。
デイトレというと大金を動かすイメージが強いですが、私の場合は1回の売却利益は1,000円にも満たない金額です。
ましてやそこから税金の20.315%が徴収されてしまうので、手元に残るのは500円あるかないかといったレベルです。
そのコツコツを積み重ね、1週間ちょっと(5回の取引)で税引き前利益が6,000円弱に育ちました!
1ヵ月で1万円くらいになればいいなーと漠然とした夢だったのに、近道で夢に近づいていることがわかると、ついつい自分に自信過剰になってしまいました・・・。
(たった1週間で自信過剰とか早すぎ!)
マイルールに従わなければ一発ドカンで即アウトだった
そして今日、取引を開始するにあたって、いつもと違うことに挑戦してみようと思ったのです。
何かというと、より大きな利益を求めて値動きの大きい銘柄に挑戦してみようと思っていたのです。
そんな私はSBI証券の値上がり率ランキングで上位の銘柄を1単元(100株)購入してみました。
でもそれは大きな間違いでした。
マイルールを破ってしまいました。
初心者の私のマイルールは、
- 決まった1銘柄を売買する
- 少しの利益を積み重ねる
というシンプルそのものだったはず。
それなのに自信過剰な私は新しいことに挑戦してしまったのです。
いざ、値上がり率が高い銘柄(アークランドサカモト)を指値で買い注文を入れても、値動きが激しくて全然約定できず、株価は上がる一方。
「あー早く買わないと出遅れちゃう!!」
焦った私は成り行き注文を出してしまったのです。
そしてその作戦が大失敗!
自分の予想のはるか上の高値でその銘柄をつかんでしまいました。
さらに気が付けば株価は私のつかんだ高値が山場だったようで、株価は下げに走る一方。かなり焦りました。
下げるスピードが上がるスピードと同じくらいか、それ以上に早く株価が下落し、感覚的には10秒ほどで-5,000円の評価損になってしまい、もう私の頭の中は大パニック。
・・・正直値動きについていけず、損切りすることにしました。
手数料も含めると7,000円弱の損切りという一番最悪の惨敗です。
(あともう少し我慢したら2回目の上げ相場が来ていたのに!もう最悪!)
結果、株価の動きとそのスピード感に精神的に耐えることができないということがわかりました。
一方で株価が上がる(下がる)根拠がわからないまま取引に参加してしまったのが失敗の原因だったと思います。
マイルールを破った瞬間、一気にコツコツ積み上げた利益もドカンと吹き飛んでしまいました。
もう2度と同じ失敗を繰り返したくないですね。
初心者あるあるかもしれませんが、連勝記録を持つと自信過剰になってしまうようです。
マイルール徹底して、コツコツドカンにならないよう注意したいです。
目指せ月1万円!
人気記事