ヒトが生きていくには綺麗な水や空気、そして多様な生態系が存在することが欠かせません。
それでも私たちは日々環境問題について考える暇もなく、仕事やお金や恋愛について人生の大半の時間を悩み過ごしています。
豊かな暮らしを求めて産業発展のために森林が伐採され商品化され、私たちの手元に商品がとどくーー
本当にそれでいいのでしょうか?
今回は世界の環境問題ーー特にペルー・オセアニアやコンゴ民主共和国の森林問題や地球温暖化の抑制に取り組むCool Earthという企業について紹介します。
イギリスが拠点のNPO法人 Cool Earth
2007年にスウェーデン人のJOHAN ELIASCH(ヨハン エリアック氏)とイギリス国会議員のFrank Field MP(フランク フィールド氏)によって設立された森林伐採による温暖化防止に取り組むNPO法人です。
Cool Earthの4つの取り組み姿勢
- AT RISK:森林伐採の被害が大きいところに拠点を置くこと
- LOCAL PEOPLE IN CONTROL:地元の村人の主体的な活動であること
- BUILDING LIVELIHOODS:森林を守ることが地元の村人の利益であること
- GROWING THE SHIELD:村々の活動により隣の村の森林伐採をも守ること
森林伐採の対応策として、今までは柵を取りつけたり、土地を購入することが一般的でした。しかし、Cool Earthの取り組み方は異なります。
Cool Earthでは、森林に住む地元の村人たちが主役となり、森林の管理をできるようにすることを支援しています。
Cool Earthに寄付する有名人
Cool Earthへ寄付する有名人の1人、ファッション好きであれば知らない人は絶対にいないVivienne Westwood(ヴィヴィアン ウェストウッド)。
彼女はすでに4年以上もCool Earthのサポーターをしており、寄付した総額はなんと£1,350,000-(約20億円)。
セレブでありつつも質素な生活を好む彼女は、地球環境問題に関心があり自らCool Earthのサポーターとなりました。
さらに、ヴィヴィアンはお金を寄付するだけでなく、Cool Earthの民族衣装を使用したファッションショーを2回も開催し、Cool Earthを支援する活動を精力的に行っています。
下の写真は「チェストプレートネックレス」というペルーのウラクザ村の伝統アクセサリーです。ヴィヴィアンウエストウッドのファッションショーで同じものが使われました↓

画像引用:Cool Earth Chest Plate Necklate https://www.coolearth.org/shop/jewellery/chest-plate-necklace/
£80で販売されているので、個人レベルでもCool Earthの支援ができます。
個人レベルでできるCool Earthの活動支援
▶寄付をする
Cool Earthの公式HPで簡単に£1~寄付ができます。
▶遺産を寄付する
事前に遺言書に遺産をCool Earthに寄付する旨を記載することで寄付できます。
▶オンラインショップで商品を購入する
Cool Earthの公式HPでヴィヴィアンウエストウッドがデザインしたTシャツは£25で購入できます。
▶Cool Earthとパートナーシップを結ぶ企業の商品を購入する
Cool Earthは企業とパートナーシップを結んでいます。
企業規模は、事業開始から半年以上経過している経営状態の良い企業ということで、難しい条件ではありません。
ここ数年で「CSR(シーエスアール):企業の社会的責任」という言葉が世の中にしみ込んできたように、企業は良い商品を作るだけでなく、社会へ貢献することが求められています。
自分が商品を手に取るとき、何で判断しますか?
良い商品を作り、環境問題解決のために取り組む企業の商品か、それとも似たような商品を作る環境破壊を繰り返す企業かーー
地球のこれからのことを考えると、環境問題解決に取り組む企業の商品を購入し、個人も社会に役に立つようになりたいものです。
【関連記事】
コメント